11:00-19:00(火曜定休) / 土日 10:00-19:00
2022.12.06
北九州で愛され続けて・・・今年で1 0 8年☆
結婚式では
お料理のおもてなしを重視!
というお二人へ
千草自慢のチョイス料理
和会席とフレンチを1食ずつご試食できる
フェアをご案内します!
【料理重視】千草自慢のチョイス料理☆和・洋3万円相当
☆全品食べ比べ×料理1人2,000円分優待×1万円ギフト券付
お二人合わせて3万円相当の和会席とフレンチの
フルコースを1食ずつご試食いただき
フェア特典としてお料理が
お一人2,000円分優待!
1年以内に40名様以上のご披露宴をご検討中のお二人には
1万円のギフト券をプレゼント!
今週末は土・日ともに開催しております
ご予約お待ちしております!
館内のご見学・ご結婚式のご相談は・・・
<千草ホテル ブライダルスタッフ>
093-671-1135
営業時間:平日11時~19時(火曜日定休日)
土日・祝日10時~19時
2022.12.05
北九州で愛され続けて・・・今年で1 0 8年☆
今回は色打掛についてご説明します
色打掛と白無垢の違いは
一番上に羽織る打掛の色です
色打掛は鮮やかな色柄がふんだんに入った婚礼衣装です
色柄の種類が豊富で
錦織や刺繍・友禅染・金彩工芸など
様々な方法で柄付けが施されており
華やかなお着物が多いです
カラードレスのように
披露宴のお色直しで着る方が多いですが
神前式もOKです!
色打掛は洋髪スタイルが多いですが
鬘(かつら)スタイルも素敵ですよ!
館内のご見学・ご結婚式のご相談は・・・
<千草ホテル ブライダルスタッフ>
093-671-1135
営業時間:平日11時~19時(火曜日定休日)
土日・祝日10時~19時
2022.12.04
北九州で愛され続けて・・・今年で1 0 8年☆
結婚式で和装といえば
白無垢と色打掛
どちらも人気がありますが
改めて違いをご説明します
まずは白無垢から
白無垢とは白一色の着物のことで
基本的には一番上に着る「打掛(うちかけ)」
打掛の下に着る「掛下(かけした)」
そして「帯」や「小物」まで
全て白で統一します
真っ白な白無垢は伝統的な婚礼衣装で
洋装でいうとウェディングドレスにあたります
最近は掛下に色の付いたお着物を合わせる場合もありますが
一番上に羽織る打掛は「白」
そして刺繍の糸まで白に統一された打掛を羽織ったスタイルを
『白無垢』といいます
白無垢には上の写真のように「角隠し」を合わせたり
下の写真のように「綿帽子」を合わせることができます
綿帽子は白無垢にしか合わせませんし
挙式の時しか使用しません
最近は洋髪に綿帽子を合わせるのも人気です
角隠しは白無垢・色打掛ともに合わせられます
挙式・披露宴ともに使用できます
但し洋髪には合わせられません
次は色打掛についてご説明します
館内のご見学・ご結婚式のご相談は・・・
<千草ホテル ブライダルスタッフ>
093-671-1135
営業時間:平日11時~19時(火曜日定休日)
土日・祝日10時~19時
2022.12.03
北九州で愛され続けて・・・今年で1 0 8年☆
神前式で行なわれる『三三九度』
小・中・大の三つの盃で
新郎新婦が御神酒を酌み交わす儀式です
三つの盃にはそれぞれ意味が込められています
一盃(小)・・・二人の過去を表しご先祖様への感謝
二盃(中)・・・二人の現在を表しこれからの決意
三盃(大)・・・二人の未来を表し一家の安泰と子孫繁栄
新郎新婦がそれぞれの盃を交わすことで
契りを結ぶという意味になるそうです
お酒が弱い方はお神酒を飲み干さずに
口をつける程度でもOKです!
神聖な儀式の意味を大切に
行なってくださいね!
館内のご見学・ご結婚式のご相談は・・・
<千草ホテル ブライダルスタッフ>
093-671-1135
営業時間:平日11時~19時(火曜日定休日)
土日・祝日10時~19時